この記事では、いざ!という時のための【あかまる防災の防災かばん】を紹介します。
購入の際の参考になれば幸いです^^
(広告・PRを含みます)
【あかまる防災の防災かばん】の購入はコチラ⇒公式サイト
いざ!という時の準備はできていますか?
いざ!という時が来なくて、準備がムダになったね、って笑って言えるのが一番です。
が、未来はわからないので、やっぱり最低限の備えが必要と個人的には思うのです。イヤですが。私は阪神淡路大震災で被災経験があるので、災害のことはあまり考えたくはないです。でもやっぱり未来はわからないので、最低限の備えはしておくべき、と思うのです。
防災グッズはいろいろとありますが、何をどれぐらい準備しておけば良いものかなかなか難しい。
なので、全部入りの防災グッズのセットをまず最初に準備するのが良いのではないでしょうか?
全部入りの防災グッズ【あかまる防災の防災かばん】は、必要なモノが全部入りですので、まず、最初に準備するものとしては優秀なものだと思います。
【あかまる防災の防災かばん】の購入はコチラ⇒公式サイト
【あかまる防災の防災かばん】にはこんなものが入ってます
【あかまる防災の防災かばん】には、
衛生用品・防災用品・食料品・マニュアルなどが入っています。
衛生用品内容物
- 救急セット
 - 簡易トイレ
 - 携帯トイレ
 - ドライシャンプー
 - からだふきシート
 - 除菌シート
 - 歯ブラシ
 - ティッシュ
 - 使い捨てカイロ
 - マスク
 
防災用品内容物
- 携帯浄水器
 - 多機能ラジオ
 - 5リットルウォーターバッグ
 - アルミブランケット
 - レインコート
 - 軍手
 - 緊急用ホイッスル
 - 乾電池
 - カッターナイフ
 
食料品
- アルカリ保存水
 - アルファ米
 
その他
- マニュアル
 - ボールペン・マジックペン
 
が、「防災かばん」に入っています。これをひとつひとつ準備をしても良いですが、大変です。また、衛生用品などは返品不可ですが、不良品については10年の交換対応の保証があるので安心ですね。
【あかまる防災の防災かばん】に入っていないもので個別に必要なモノを足していけばさらに安心だと思います。
災害時はラジオの情報が頼りになります。スマホが前提のテレビやネットはつながるかわかりません。通信のための電話としてのスマホの電源を確保しておく必要もあるので、スマホを使わない方が良い局面は多いと思います。
【あかまる防災の防災かばん】の購入はコチラ⇒公式サイト
備えをしておけば少しは安心
日本は地震も多いし近頃は台風の被害が大きくなってきているような気がします。
また、大地震の発生の可能性もずっと言われています。
特に地震などは、いつどこで起こるかわからないので、備えをしておけば絶対に大丈夫、なんてことはありませんが、だからといって何も準備をしないってことではないと思います。
【あかまる防災の防災かばん】があれば、全部大丈夫ってことではありませんが、【あかまる防災の防災かばん】があれば、少しは安心を増やすことができると考えます。
【あかまる防災の防災かばん】で、ご自身の、家族の安心を少しでも増やしませんか。
【あかまる防災の防災かばん】の購入はコチラ⇒公式サイト
以上、いざ!という時のための【あかまる防災の防災かばん】を紹介しました。
購入の際の参考になれば幸いです^^
  
  
  
  
